ARCHITANZ
Ballet ClassWorkshop / ContemporaryRental StudioArchi TectureMapMap
Workshop / Contemporary



 

[choreographic workshop]

舞台作品って、どうやって作っていくんだろう? 思ったことありませんか?
勿論、そこにあるのは方法論ではなくアーティストそれぞれの個性そのものだと思うのですけど、ね。
それをほんの少しだけ垣間見ることの出来るワークショップがこの企画です。

アーキタンツ東京湾スタジオでは、十分な設備があるとはいえませんが、短期集中ワークショップでひとつの成果としての形(作品)を作り、それを公開し、ディスカッションしていくことでモノをつくる現場、課程を体験出来るクラスを一昨年より、継続して行っております。


[What is Choreographic Workshop ?]
Catch a glimpse of how to create performing arts.
The method of each artist epitomizes their identity.
Join ARCHITANZ's short-term concentrated workshop to create a work and spark discussion.

  Patrick de Bana + Aida Badia Contemporarydance Workshop

今までの講師は元フランクフルトバレエ団よりアレッシオ・シルベストリンやタマッシュ・モリッチ、ピナ・バウシュ ブッパダールよりジュリー・アン・スタンザック、ファービアン・プリオヴィーユなど。
今回はナチョと共に活躍してきたお二人によるワークショップ。

ショウイング付きワークショップです。全5回でショートピースをつくり発表までします。

「choreographic workshop」
5月3日 (水・祭) pm4:30〜pm7:00

月4日 (木・祭)

pm4:30〜pm7:00
5月5日 (金・祭) pm4:30〜pm7:00
5月6日 (土)   pm4:30〜pm7:00

5月7日 (日)  

pm4:30〜pm7:00

pm7:00〜showing
 

□創作のクラスです。

□受講料:全5日間 ¥18,000-

 クラス初日にお支払い下さい。
≪定員になり次第閉め切りますので、お早めにお申し込み下さい。≫

□SHOWING  pm 7:00〜 
 受講生によるスタジオパフォーマンス
 こちらは予約不要、入場無料です。
 お気軽にお越し下さい。

 


Patrick de Bana
(パトリック・ド・バナ)

1987年-92年ベジャール・バレエ・ローザンヌにて活躍。
同年-2002年スペイン国立ダンスカンパニーにゲストプリンシパルとして参加。ナチョ・デュアト、キリアン、マッツ・エック、オハッド・ナハリン、フォーサイス等の作品を踊る。2002年より振付家としても活躍中でナファス・ダンス・カンパニー芸術監督。ダンサー・振付家として多くのダンスフェステシバルに参加、注目を浴びている。

 

 

 

 

Aida Badia
(アイーダ・バディア)

マドリッド・ロイヤル・コンセルバトワール・プロフェッショナル・オブ・ダンスにてナチョ・デュアトの様々な作品を踊る。
ナファス・ダンス・カンパニー、プリンシパルダンサー。
2004年ウ゛ァレンシアダンスフェスティバルにて、ベストダンサーを受賞。

 

 

 


   Contemporary dance class

 通常のチケットで受講できるクラスです。予約不要で一回のドロップインのシングルクラスからあります。
 
事前予約ですと、お得な通しチケットもあります。

 
山崎広太クラス

  4月 01日 (土)

  pm 2:00〜pm3:30

  4月 02日 (日)   pm 6:00〜pm7:30

  4月 22日 (土)

  pm 2:00〜pm3:30

  4月 23日 (日)   pm 3:30〜pm5:00

  4月 29日 (土)

  pm 2:00〜pm3:30

  4月 30日 (日)   pm 4:00〜pm5:30

□山崎広太クラス 
 6回通し受講 ¥15,000
 (事前予約のみ)

 

山崎広太(やまざきこうた)
笠井叡、故井上博文に師事。
94年バニョレ国際振付賞のファイナリスト。95年−01年年rosyCoを主宰、シアターコクーンを中心に国内外多数公演。03年、ジャンメイ・アコギー主宰Jant-bi coに振付け、アフリカンダンスの歴史に1ページを刻む。現在、各国で公演中。
現在主宰するカンパニーFluid hug hugでワールドツアー、南アフリカでレジデンシーコラボレーション予定。東京、NYを拠点に活動。

こちらのページ参照


白井剛 クラス

  4月 08日 (土)

  pm 3:30〜pm5:00

  4月 09日 (日)   pm 3:30〜pm5:00

  4月 15日 (土)

  pm 3:30〜pm5:00

  4月 16日 (日)   pm 3:30〜pm5:00

□白井剛クラス
 4回通し受講 ¥10,000
 (事前予約のみ)

 

白井剛(しらいつよし)
96年〜00年 「伊藤キム+輝く未来」に出演。
96年12月より「Study of Live works 発条ト」の振付家として活動。00年、バニョレ国際振付賞(Prix d'Auteur du Conceil general de la Seine-Saint-Denis 2000)を受賞。
02、03年、トヨタコレオグラフィーアワードに2年連続して選出。04年『悪魔の物語』(兵士の〜)(振付:Yuri NG)出演。同11月、ソロ作品『質量, slide , & .』発表。05年伊藤キム振付『禁色』にて、伊藤キムとデュオを踊る。

こちらのページ参照


■バレエ/コンテ共通チケット
 1クラス ¥3000
 5回券 ¥13,000
 10回券 ¥23,000
 20回券 ¥33,000

現在(2/12-3/12)5周年記念特別キャンペーン中です。
 チケットのご購入で無料レッスンチケットが付いてくる!
 1クラス単価¥1320まで、下がります。
 詳細はこちらのページをご覧ください



     



2-5月のスケジュールタイムテーブルはこちらのページ参照

メールによる[お問い合わせはこちら]


過去のWS情報/イベント情報

[2005年12月] こちらをご覧ください。
[2002年-2005年]
こちらをご覧ください。
[2003年11月分のみ] こちらをご覧ください。

オーディション情報はこちらのページ参照
フォトセッションはこちらのページ参照

SATO MIKI(佐藤美紀)についてはこちらのページ参照
AKANE(あべあか音)についてはこちらのページ参照


2005年Bertrand(バートランド)による講師のためのクラス、子供クラスについて
2006年も7月-8月にかけて行われる予定です。
詳細は5月発表予定! おたのしみに。


Ballet Class |Work Shop/Contemporary |Rental StudioArchitectureMapHome
CopyRight (C) Architanz inc. 2001-2002 All Rights Reserved.