ARCHITANZ
Ballet ClassWorkshop / ContemporaryRental StudioArchi TectureMapMap
Workshop / Contemporary



 

[choreographic workshop]

舞台作品って、どうやって作っていくんだろう? 思ったことありませんか?
勿論、そこにあるのは方法論ではなくアーティストそれぞれの個性そのものだと思うのですけど、ね。
それをほんの少しだけ垣間見ることの出来るワークショップがこの企画です。

アーキタンツ東京湾スタジオでは、十分な設備があるとはいえませんが、短期集中ワークショップでひとつの成果としての形(作品)を作り、それを公開し、ディスカッションしていくことでモノをつくる現場、課程を体験出来るクラスを一昨年より、継続して行っております。


[What is Choreographic Workshop ?]
Catch a glimpse of how to create performing arts.
The method of each artist epitomizes their identity.
Join ARCHITANZ's short-term concentrated workshop to create a work and spark discussion.


x

 

  パリオペラ座 バレエ学校教師による
 子供の為のクラスと教師の為のクラス(ディプロマ
<修了証> 発行)

 

 

 

子供のためのクラス(9-14歳対象)
7月 27日(木)15:00-16:30
  28日(金)15:00-16:30
  29日(土)15:00-16:30
  30日(日)15:30-17:00
¥15,000

教師のためのクラス
(教えている方、教師を目指している方対象)
8月 07日〜09日は定員になりましたので閉切りました。
下記の日程にて追加開講いたします。
8月 10日(木)15:00-17:00
  11日(金)15:00-17:00
  12日(土)16:00-18:00

¥20,000

両クラスともに、予約定員制
ピアニスト、通訳付き

  Bertrand Barena  class for teachers


教師のためのクラス(ペダゴジークラス)
子供たちをどのように導くかを中心に講義するクラス。
バーからセンターまでのムーヴメントを細かく解体して説明し、どのエクササイズにどんな音楽を用いたら良いかなど解説します。
参加者のご希望によりクラスの最後でアンシェヌマンを組んで頂き、それを講評します。
*昨年受けられた方も、受講いただけます。
*この講習会を修了した方に、講習会の修了証を発行いたします。
 この修了証は公式のものと認められます。



Bertrand Barena(バートランド・バレーナ)
1974-1997年までパリオペラ座バレエ団員。
ゴロウィン氏とクロードベッシー氏の元で学び、1991年パリオペラ座で教えるためのバレエ教師国家資格取得。
現在パリオペラ座バレエ学校教師。
8歳から12歳の男子クラス担当。
男子入学試験、試験官。

 


過去のWS情報/イベント情報

[2006年04-05月] こちらをご覧ください。
[2005年12月]
こちらをご覧ください。
[2002年-2005年]
こちらをご覧ください。
[2003年11月分のみ] こちらをご覧ください。

オーディション情報はこちらのページ参照
フォトセッションはこちらのページ参照

SATO MIKI(佐藤美紀)についてはこちらのページ参照
AKANE(あべあか音)についてはこちらのページ参照

2005年Bertrand(バートランド)による講師のためのクラス、子供クラスについて


Ballet Class |Work Shop/Contemporary |Rental StudioArchitectureMapHome
CopyRight (C) Architanz inc. 2001-2006 All Rights Reserved.